2014年08月24日
2014年08月24日
干しナマコ
フト、ナマコが無性に食べたくなるときがある。春先くらいまでなら手軽に手に入るので問題ないが、今時分だとどうにもならない。
というわけで、今年は干しナマコを作っておいたのだが、よくよく調べてみると、戻すのにムッチャ手間かかるんですな。
こんなことなら全部冷凍保存にしておけばよかったかな、なんてことを思っても仕方ないので前向きに戻し作業をしてみるけれど、どうも戻り具合がイマイチである。
もうちいと、プニプニのフワッと感が欲しいのだが、それが出ない。干し方はもちろん捌き方もオリジナルなので、その辺から問題があるのかもしれないけれど、今後のためにと今日も熱湯に浸した干しナマコひとかけらを前に、独り哲学するバタヤンなのだった。
Posted by バタヤン at
17:45
2014年08月24日
石巻貝投入
うちのメダカは主に観賞用として改良された品種らしく(もらいもんなので詳しいことはわからない)、ミユキや楊貴妃といった綺麗どころが揃っているのだが、水質に気を使うあまり水槽の苔取りを本気でやっていない。と、ここ最近の暑さの影響からか苔の繁殖凄まじく、本日ついに石巻さん投入とあいなったわけである。
聞くところによると苔取りの優等生らしいので、大いに期待するところであるが、その効果、果たしてどこまで、、、。
Posted by バタヤン at
17:22