2018年03月26日
2018年3月24日 釣りの記録
結論から申しますと、夜明けから日の入りまで4人がかりでミニタケノコメバル2匹とユビヒラカレイ1匹じゃったですわいの。やれやれやあ〜。
天気は良くても釣りの方はなんとなーく朝から雲行きが怪しくてですな、案の定明日のジョーなんも釣れん時間が長かったもんですけえ、わしもエギングロッドを泣く泣く手放して磯竿に持ち替えたんよ。そらこのままじゃったら晩ごはんのおかずがのうて、ご飯に塩ふって食べにゃあならんですもん。
この日まわったのは、蒲郡市の松島突堤、それから近くのなんとかラグーンとかゆうレジャーボートの船着場隣の岸壁、そして最後に西尾市の14号地でした。
エギングで釣果が見込めそうなのは最初の松島突堤だけですが、アオリイカはおろかコウイカの姿も見んかったですわ。いやおったんかもしれんけど、よう釣りませんでした。その他の釣り場ではキャスティングだけはしてイメージトレーニングしましたが、イメージがわかないんだな、これが。
今はメバル釣りが盛んなようで、どこの釣り場でもメバリングしている人を見かけますね。この日は風が強過ぎたこともあって、メバルの姿は見ませんでしたけれども。
写真はわしが釣ったユビヒラカレイ。14号地の対象魚に入ってたっけ?
天気は良くても釣りの方はなんとなーく朝から雲行きが怪しくてですな、案の定明日のジョーなんも釣れん時間が長かったもんですけえ、わしもエギングロッドを泣く泣く手放して磯竿に持ち替えたんよ。そらこのままじゃったら晩ごはんのおかずがのうて、ご飯に塩ふって食べにゃあならんですもん。
この日まわったのは、蒲郡市の松島突堤、それから近くのなんとかラグーンとかゆうレジャーボートの船着場隣の岸壁、そして最後に西尾市の14号地でした。
エギングで釣果が見込めそうなのは最初の松島突堤だけですが、アオリイカはおろかコウイカの姿も見んかったですわ。いやおったんかもしれんけど、よう釣りませんでした。その他の釣り場ではキャスティングだけはしてイメージトレーニングしましたが、イメージがわかないんだな、これが。
今はメバル釣りが盛んなようで、どこの釣り場でもメバリングしている人を見かけますね。この日は風が強過ぎたこともあって、メバルの姿は見ませんでしたけれども。
写真はわしが釣ったユビヒラカレイ。14号地の対象魚に入ってたっけ?

Posted by バタヤン at
19:41
2018年03月24日
2018年03月24日
風が吹いている
ジュンスカイヨーカーズは予定の4時を過ぎても開く気配がなく、仕方がないので釣り場近くの餌屋が開店するのを待つ。
6時開店、、、。
初めての釣り場は思っていた以上に水深がなく、風もきつくなってきたので小一時間で場所移動。
未だ生命反応なし。がんばれ、愉快な仲間たち!
6時開店、、、。
初めての釣り場は思っていた以上に水深がなく、風もきつくなってきたので小一時間で場所移動。
未だ生命反応なし。がんばれ、愉快な仲間たち!

Posted by バタヤン at
09:02
2018年03月24日
2018年3月24日 釣りに行きます
あったかなったなあ〜思たらまたさむなったりで、なかなか釣りに行けんでしたが、愉快な仲間たちからの誘いもあって、明日土曜日釣りに行くことになりました。久しぶりです。
ターゲットはもちろんイカ、でもまだエギングには早いんですかね? まあ、今年は春イカから頑張ってみますよ。愉快な仲間たちは根魚中心に色んなもんを狙うと思います。あっしも晩ごはんのおかずくらいはゲットせにゃなー思いますが、、、。
そうそう今回、バタヤンと愉快な仲間たちは珍しく太平洋側へ向かうんよ。
マツンの提案で、三河湾あたりの堤防で釣ります。んで、現地近くの釣具屋集合で集合しよ思うんですが、24時間営業のところってないんですな。釣り場の近くは早くても7時、夜明け前にはポイントに入りたいので、ちょと離れた豊川のJ(S)Y、いわゆるジュンスカイヨーカーズに集合しよかな、と。
そういえば、金城埠頭や鍋田埠頭あたりに通っとった頃は、夕まずめから半夜の釣りがほとんどで、朝からの釣りなんかせんかったから気づかんかったけれども、朝まずめ狙うなら今後は前日にエサは用意しとかんとあかんですね。
んじゃそろそろしたくしますで。
ターゲットはもちろんイカ、でもまだエギングには早いんですかね? まあ、今年は春イカから頑張ってみますよ。愉快な仲間たちは根魚中心に色んなもんを狙うと思います。あっしも晩ごはんのおかずくらいはゲットせにゃなー思いますが、、、。
そうそう今回、バタヤンと愉快な仲間たちは珍しく太平洋側へ向かうんよ。
マツンの提案で、三河湾あたりの堤防で釣ります。んで、現地近くの釣具屋集合で集合しよ思うんですが、24時間営業のところってないんですな。釣り場の近くは早くても7時、夜明け前にはポイントに入りたいので、ちょと離れた豊川のJ(S)Y、いわゆるジュンスカイヨーカーズに集合しよかな、と。
そういえば、金城埠頭や鍋田埠頭あたりに通っとった頃は、夕まずめから半夜の釣りがほとんどで、朝からの釣りなんかせんかったから気づかんかったけれども、朝まずめ狙うなら今後は前日にエサは用意しとかんとあかんですね。
んじゃそろそろしたくしますで。

Posted by バタヤン at
00:25