ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月30日

深夜食堂

正月休みに入るや否や昼夜逆転の生活が続いている。もともと宵っ張りだから、仕事から解放されたらこうなっちまうのは仕方ない。
深夜、たまたまテレビをつけたら深夜食堂の再放送をやっていて、ついつい見入ってしまう。今度映画化されたみたいだね。

あの世界に憧れて、ちゃんと料理できるようになりたいものだと、引越しのとき思い切って大きな冷蔵庫を買ってしまった。独りもんには不釣り合いな大きさなのだが、自炊の意欲が少しでも湧いて来ればなと思って。

気が付けば今の住処に越して来て2年、あいも変わらず冷蔵庫の中はスッカスカ。まあそのおかげで必要以上に冷える冷える。

あーそうだ、暮れのボーナスも無事出たことだし、明日はカニとカズノコとナマコ買いに行こ。


  


Posted by バタヤン at 01:52

2014年12月25日

Christmas for all

昨夜眠る前、椎名さんの著書『玉ねぎフライパン作戦』を読んでいたら、もやし炒めが無性に食べたくなってしまい、その気分が今日の仕事帰りまで続いていたため、もやしを買いにスーパーマーケットへ。

根切りもやし、一袋、三十円。

それだけではなんだか寂しいので、かいわれ大根、あんまん、カレーまん、食パン、カナダドライ、オニオンスープ、あられ、チョコなどなどを買い物カゴに放り込んでいく。

めずらしく、なんだか浮かれ気分である。

そうこうしているうちに、この浮かれ気分はなんぞやということに、はたと気づいてしまった、このBGMでね。


本日はクリスマスイブであったか、、、。


もやしの入ったエコバッグ片手に、先ほどまでの浮かれ気分とは程遠い沈んだ気分で帰路につく。

いつも通り真っ暗な家に帰り、台所の灯りをつける。
いつまでも気落ちしているわけにはいかないので、早速もやし炒めに取り掛かった。

中華鍋に油をひき、洗ったもやし投入。一袋まるまる放り込む。いつも味付けはは塩コショウなのだが、今日は椎名さんを真似て醤油に唐辛子。しんなりしてきたところでドンブリに移し、できあがり。


いただきます。


ごちそうさま。


ゴロンと横になり、天井を見上げ、己の境遇についてなんとなく考えてみる。


ピンポーン ピンポーン。


8時過ぎ、いったいこんな時間に誰だろう。ドアホンに映る姿はピザの宅配便に見えるが何かの手違いなのでは、と思いながらドアを開けると、普通の宅急便だった。

サインしながら誰からだろうと差出人の名前を見た途端、あまりの嬉しさに思わずお辞儀をしてしまいましたね。

我が人生で、今日ほど宅配便のあんちゃんに何度もお辞儀したことはありません、ホントに。


クリスマスイブに届いたもの、それはサンタさんからの心のこもった温かい贈り物で、この先寒い季節が訪れるたび、思い出しては幸せ気分に浸れることでしょう。























  


Posted by バタヤン at 01:42

2014年12月22日

師走







先週は持病が出て、二日も会社を休んでしまった。

大雪の日と重なって、アパートの雪かきをしなくてはならなかったのに、お隣さんにもすまないことをしてしまった。


書きかけの小説を読み返す。正月休みには完成させるぞ、と心に誓ってみたり。

パズドラでガチャを回して持ち駒を増やし過ぎると、育成に相当な時間を費やすことになり、なかなか先に進めないのと同じで、小説も書きかけばかり増やすと
達成感もなく、自信を喪失し、焦燥に駆られる。

実は今の作品を完成させた後、次作のテーマは決まっている。これは私が生きている間に書き上げなければならない責任のあるテーマで、そのことに気づいたのが先週休んだ二日の間だった。

日々の生活に追われ、己を見失いがちであることは否めない。師走というと尚更である。このたびの体調不良は、自己を見つめ直す機会を与えてもらえたとプラスに考えることにして、明日からまた頑張ろう。








  


Posted by バタヤン at 00:53

2014年12月22日

師走







先週は持病が出て、二日も会社を休んでしまった。

大雪の日と重なって、アパートの雪かきをしなくてはならなかったのに、お隣さんにもすまないことをしてしまった。


書きかけの小説を読み返す。正月休みには完成させるぞ、と心に誓ってみたり。

パズドラでガチャを回して持ち駒を増やし過ぎると、育成に相当な時間を費やすことになり、なかなか先に進めないのと同じで、小説も書きかけばかり増やすと
達成感もなく、自信を喪失し、焦燥に駆られる。

実は今の作品を完成させた後、次作のテーマは決まっている。これは私が生きている間に書き上げなければならない責任のあるテーマで、そのことに気づいたのが先週休んだ二日の間だった。

日々の生活に追われ、己を見失いがちであることは否めない。師走というと尚更である。このたびの体調不良は、自己を見つめ直す機会を与えてもらえたとプラスに考えることにして、明日からまた頑張ろう。








  


Posted by バタヤン at 00:48

2014年12月22日

師走







先週は持病が出て、二日も会社を休んでしまった。

大雪の日と重なって、アパートの雪かきをしなくてはならなかったのに、お隣さんにもすまないことをしてしまった。


書きかけの小説を読み返す。正月休みには完成させるぞ、と心に誓ってみたり。

パズドラでガチャを回して持ち駒を増やし過ぎると、育成に相当な時間を費やすことになり、なかなか先に進めないのと同じで、小説も書きかけばかり増やすと
達成感もなく、自信を喪失し、焦燥に駆られる。

実は今の作品を完成させた後、次作のテーマは決まっている。これは私が生きている間に書き上げなければならない責任のあるテーマで、そのことに気づいたのが先週休んだ二日の間だった。

日々の生活に追われ、己を見失いがちであることは否めない。師走というと尚更である。このたびの体調不良は、自己を見つめ直す機会を与えてもらえたとプラスに考えることにして、明日からまた頑張ろう。








  


Posted by バタヤン at 00:46

2014年12月16日

麺週間






先週は麺ばかり食べていた麺週間であった。

モツ野菜の味噌ラーメン、モツ野菜の醤油ラーメン、長崎チャンポン、番長特製豆乳ラーメン(写真)、元祖タンメン、天ぷら蕎麦。

わしゃ面食いちゃうけど、麺食いなのだった。


もうすぐクリスマスやなあ〜。今年こそ教会で、清らかな心で、讃美歌を聴いてみたいものである。

ラーメン。




  


Posted by バタヤン at 01:30

2014年12月11日

冬眠前か










本日も、仕事帰りに食べに行く。

あったまるわ、コレ。


ヨシ、そろそろワカサギ釣り行くとすっか。




  


Posted by バタヤン at 01:04

2014年12月10日

モツ煮込みラーメン



今日、仕事帰りに食べたモツ煮込み味噌ラーメン、旨かったのなんのってもうチェーン店とは思えないものでした。

次回は醤油味を食してみよう!


【バタヤンのドーデモイイ近況】

⚪︎11月下旬・・・誕生会を開いてもらう(ああ、幼馴染の単なる飲み会やったわ)

翌週、体調が上映時間に耐えられそうだったので、思い切って『不思議な岬の物語』を観に行った。
いい映画だったし、何より誰の世話にもならずに済んで良かった。また映画を観に行けると思うと嬉しくなってきた。

⚪︎12月初旬・・・ヨーロー山脈の雪帽子を横目に、毎日まいにち寒いさむいと嘆き節。コタツにストーブ、電気毛布。
こんなとき、瀬戸内に帰りたいと思うが帰れない。まあ、あっちも最近の冬は寒いみたいだね。










  


Posted by バタヤン at 01:25

2014年12月10日

モツ煮込みラーメン



今日、仕事帰りに食べたモツ煮込み味噌ラーメン、旨かったのなんのってもうチェーン店とは思えないものでした。

次回は醤油味を食してみよう!


【バタヤンのドーデモイイ近況】

⚪︎11月下旬・・・誕生会を開いてもらう(ああ、幼馴染の単なる飲み会やったわ)

翌週、体調が上映時間に耐えられそうだったので、思い切って『不思議な岬の物語』を観に行った。
いい映画だったし、何より誰の世話にもならずに済んで良かった。また映画を観に行けると思うと嬉しくなってきた。

⚪︎12月初旬・・・ヨーロー山脈の雪帽子を横目に、毎日まいにち寒いさむいと嘆き節。コタツにストーブ、電気毛布。
こんなとき、瀬戸内に帰りたいと思うが帰れない。まあ、あっちも最近の冬は寒いみたいだね。










  


Posted by バタヤン at 01:24