ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月05日

アオリイカを釣れないということ

こんばんは、こんにちは、おはよーさんがりあ☆

さて、何故わたくしにアオリイカが釣れないのか、ということを書こうと思うのでありますが、と申しますのもアチコチの釣りブログを拝見しますと、ちいさいながらもアオリイカを釣ってらっしゃるんですな、ほぼ皆さん。なかには釣れんかったという記事もお見受けしますが、それはそのとき釣れんかっただけであって、いつもは釣れている。

結局、これまで一度もアオリイカを釣ったことがないのは自分、もしくはエギングが今回初めてっちゅう人だけなんです。ちなみに、わたくしが初めてエギングロッドを手にしたのは20年ほど前になるんですけれども、そのときは同僚に誘われて和歌山県のどっかの沖堤へ行ってBOSEを食らいましたね。同僚は、アジの泳がせ釣りでコロッケサイズを一杯、先輩は投げサビキでカツオを上げていました。ポイント的には決して悪くなかったはずなのに、そのときのわたくしにビギナーズラックはなかった、、、。

てなことを書いていると、フト思いましたね、一度も釣れてない人は他にもいるのではないか、と。一度も釣れてないから、記事を書こうにも書かないのではないか、と。そういえば、このまえ茱崎(ぐみさき)漁港で隣り合わせた岡山ナンバーの方も、まだ一度も釣ったことがないと言ってたなぁ。

という訳で、エギングでアオリイカを釣ったことがない釣り人のひとりとして、釣れるまで記事を書き続けていこうと思うとる次第であります。

写真は同行者のウーヤンが撮影した『バタヤンを探せ!」写真。パソコンだとすぐわかるかもしれませんが、スマホだとウォーリークラスの難しさかも?? ちなみに手にしているのは本屋の袋。首から下げているのは老眼鏡ではなく偏光グラスですが、よくよく見れば荒磯に釣りに行ってるとは思えん格好デスナ(笑)アオリイカを釣れないということ







最新記事画像
木の魚ゲットだぜー!
カワハギを釣り終えて
2017年11月3日の釣行記
筏改め沖堤
写真は記事と関係なく、まだ食べてもいないのじゃ
タイトル変更
最新記事
 2017年師走の釣り事情 (2017-12-13 23:14)
 木の魚ゲットだぜー! (2017-11-23 09:09)
 カワハギを釣り終えて (2017-11-15 23:40)
 2017年11月3日の釣行記 (2017-11-05 00:54)
 筏改め沖堤 (2017-11-03 11:37)
 2017年11月3日 敦賀方面へ五目釣り (2017-11-03 01:40)

Posted by バタヤン at 00:23

削除
アオリイカを釣れないということ