2016年05月02日
釣果報告 2016.04.30
琵琶湖水系で謎の魚を狙う、というわけで行ってまいりました、まずは塩津大川。
朝6時、いつものポイントには先客2名。釣れていれば隣で竿を出させてもらい、釣れていないようなら場所移動。
と、いうわけで迅速に場所移動。
続いて少し下流の第2ポイント。ここは釣り人の姿すらナシ。移動。
最後に、道の駅付近を偵察。パラパラと釣り人の姿はあるものの、魚影ナシ。下流の工事が気になるものの、確認する時間も惜しんで場所移動。
塩津大川はまだ早いようですが、この日は風が強く肌寒い日ということもあり、例外かもしれません。
気分を変えて彦根港へ。某新聞情報によると朝の時合は7時前とのことで、今からではギリギリ間に合わないが、安全運転で湖岸道路をノンビリ走る。
7時過ぎ着。結構な釣り人の数があり、期待を寄せてタックルをセットするも釣れている気配ナシ。たまにはぐれメタル的ターゲットが上がるが、続かない。
ここで我々に待望のはぐれメタル1尾。
ウーン マンダム。
ここでマンダムターイム♪
熱いコーヒーでもいれて飲みましょうかの

朝6時、いつものポイントには先客2名。釣れていれば隣で竿を出させてもらい、釣れていないようなら場所移動。
と、いうわけで迅速に場所移動。
続いて少し下流の第2ポイント。ここは釣り人の姿すらナシ。移動。
最後に、道の駅付近を偵察。パラパラと釣り人の姿はあるものの、魚影ナシ。下流の工事が気になるものの、確認する時間も惜しんで場所移動。
塩津大川はまだ早いようですが、この日は風が強く肌寒い日ということもあり、例外かもしれません。
気分を変えて彦根港へ。某新聞情報によると朝の時合は7時前とのことで、今からではギリギリ間に合わないが、安全運転で湖岸道路をノンビリ走る。
7時過ぎ着。結構な釣り人の数があり、期待を寄せてタックルをセットするも釣れている気配ナシ。たまにはぐれメタル的ターゲットが上がるが、続かない。
ここで我々に待望のはぐれメタル1尾。
ウーン マンダム。
ここでマンダムターイム♪
熱いコーヒーでもいれて飲みましょうかの

Posted by バタヤン at 12:03