2012年05月06日
コアユ パート2
5月5日、鯉のぼりの大群を眺めつつ車を走らせN市の上州屋へ。いくばくかの情報とエサを仕入れてH港へと急ぐがバーベキュー渋滞にはまってしまい、目的地についた頃には夕まずめスレスレだった。
急いでタックルの準備に入るが、空は暗くなり、遠くで稲妻が走り、そして正面からの突風・・・。これって竜巻の前兆と同じじゃねえか? ま、気にせず竿を出す。
ほどなくして番長に小気味良いアタリ。というのはウソで、なんとなく当たってるかもしれないなあとタイミングを見計らって仕掛けを上げてみたら付いてたってやつ。風も波もすごいから、ウキ釣りではねえ・・・。
ともかく晩酌のツマミを用意できそうだとホッとひと安心。
ところがそれから番長が外道を一尾追加した以外釣果が伸びることもなく、雨脚の強くなったところでこの日は納竿とした。
昼間はポロシャツ一枚でも汗ばむ陽気だったんだけどねえ。なんなんだ、やっぱ俺のせいか?
急いでタックルの準備に入るが、空は暗くなり、遠くで稲妻が走り、そして正面からの突風・・・。これって竜巻の前兆と同じじゃねえか? ま、気にせず竿を出す。
ほどなくして番長に小気味良いアタリ。というのはウソで、なんとなく当たってるかもしれないなあとタイミングを見計らって仕掛けを上げてみたら付いてたってやつ。風も波もすごいから、ウキ釣りではねえ・・・。
ともかく晩酌のツマミを用意できそうだとホッとひと安心。
ところがそれから番長が外道を一尾追加した以外釣果が伸びることもなく、雨脚の強くなったところでこの日は納竿とした。
昼間はポロシャツ一枚でも汗ばむ陽気だったんだけどねえ。なんなんだ、やっぱ俺のせいか?